【ゆっくり解説】 王朝を崩壊に導いた佞臣 朱异 ヤツは奸臣四天王の中でも最弱 【南朝梁 南北朝】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 趙高・王莽・安禄山とともに中国史を代表する奸臣とされる(『平家物語』では)南朝梁の朱异を紹介します。
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。
    / @c-history
    関連動画
    鹿を馬と言わせたい奸臣 趙高
    • 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
    儒教ガチ勢の奸臣 王莽
    • 【ゆっくり歴史解説】 理想を追った簒奪者 王...
    踊る太った赤ちゃん奸臣 安禄山
    • 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
    侯景の乱とよばれる大乱を引き起こした宇宙大将軍 侯景
    • 【ゆっくり解説】 宇宙大将軍 侯景 【魏晋南...
    南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍
    • 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
    建康(南京)の歴史
    • 【ゆっくり解説】 南京 王気に包まれた南方の...
    東昏侯 蕭宝巻を含むヤバい人物伝
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物伝 この...
    最近の動画
    中華VS夷狄 華夷思想・中華思想とは何か
    • 【ゆっくり解説】 中華VS夷狄 華夷思想・中...
    開封 黄河の流れに沈んだ 人口百万の大経済都市
    • 【ゆっくり解説】 開封 黄河の流れに沈んだ ...
    鉄の中国古代史 時代を変えたテクノロジーの誕生と発展
    • 【ゆっくり解説】 鉄の中国古代史 時代を変え...
    纏足の滅亡 千年にわたる奇習の終焉
    • 【ゆっくり解説】 纏足の滅亡 千年にわたる奇...
    纏足 奇習は何故、栄えたのか
    • 【ゆっくり解説】 纏足 奇習は何故、栄えたの...
    山海経 古代中国 奇奇怪怪の神話世界
    • 【ゆっくり解説】 山海経 古代中国 奇奇怪怪...
    まさに怪力乱神の書、怪異と神話に溢れた『捜神記』について
    • 【ゆっくり解説】 捜神記 怪異譚の中に潜む神...
    下剋上の春秋史 三桓と六卿 国君を圧倒し、台頭する臣下たち
    • 【ゆっくり解説】 下剋上の春秋史 三桓と六卿...
    三略 太公望から張良へ 大軍師から大軍師に受け継がれた兵法書
    • 【ゆっくり解説】 三略 太公望から張良へ 大...
    漢字が来た! 漢字伝来の日本への大き過ぎる影響
    • 【ゆっくり解説】 漢字が来た! 漢字伝来の日...
    前代未聞の紫禁城襲撃事件 天理教徒の乱
    • 【ゆっくり解説】 前代未聞の紫禁城襲撃事件 ...
    五代十国時代の大乱世を終わらせた、流血を好まぬ宋王朝の創始者「趙匡胤」
    • 【ゆっくり解説】 趙匡胤 武断の時代を終わら...
    寒冷化の中国史 魏晋南北朝時代寒過ぎ問題
    • 【ゆっくり解説】 寒冷化の中国史 魏晋南北朝...
    男たちの纏足
    • 【ゆっくり解説】 どうして男も纏足をしたのか...
    残虐非道の大悪女 賈南風 実はそこまで悪女じゃない説
    • 【ゆっくり解説】 残虐非道の大悪女 賈南風 ...
    古蜀 謎多き異形の文明の神話と歴史
    • 【ゆっくり解説】 古蜀 謎多き異形の文明の神...
    新出土文献 地下から現れた、歴史を変えた世紀の発見(期間限定公開中)
    • 【ゆっくり解説】 新出土文献 地下から現れた...
    東アジア世界から見た「刀伊の入寇」
    • 【ゆっくり解説】東アジア世界から見た「刀伊の...
    万里の長城は本当に機能していたのか
    • 【ゆっくり解説】 万里の長城は本当に機能して...
    源義経=チンギス・ハン説は成り立たない
    • 【ゆっくり解説】 源義経=チンギス・ハン説は...
    法家とは何か 韓非が集大成した実践的思想 法家
    • 【ゆっくり解説】 法家とは何か 韓非が集大成...
    火器の中国史 絶大な火力で戦場を変えた諸兵器の歴史
    • 【ゆっくり解説】 火器の中国史 絶大な火力で...
    楼蘭 流沙に消えた幻の王国とさまよえる湖ロプノール(期間限定公開中)
    • 【ゆっくり解説】 楼蘭 流沙に消えた幻の王国...
    中国史 酷い人物伝 どうしてこうなったのか
    • 【ゆっくり解説】 中国史 酷い人物伝 どうし...
    唐宋名宰相列伝 名君を補佐し、王朝の礎を築いた名宰相たち
    • 【ゆっくり解説】 唐宋名宰相列伝 名君を補佐...
    不老不死になりたい 丹薬と錬丹術
    • 【ゆっくり解説】 不老不死になりたい 丹薬と...
    西周史 武力と儀礼の王朝の誕生(前編)
    • 【ゆっくり解説】 西周史 武力と儀礼の王朝の...
    戦国時代最初の覇権国 魏の没落
    • 【ゆっくり解説】 戦国時代最初の覇権国 魏の...
    文成公主 チベットに文化をもたらした菩薩公主(限定動画)
    • 【ゆっくり解説】 文成公主 チベットに文化を...
    劉淵 高祖劉邦・光武帝劉秀・昭烈帝劉備の跡を継いだ胡漢のサラブレット
    • 【ゆっくり解説】 劉淵 高祖劉邦・光武帝劉秀...
    冷徹なる政治マシン 雍正帝
    • 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...

Комментарии • 158

  • @baelzebub00
    @baelzebub00 5 месяцев назад +108

    趙高が宦官、王莽が外戚、安禄山が軍閥、朱异が権臣の失策、という王朝滅亡の原因の典型例という説もありますね。

    • @くりぽん-o5d
      @くりぽん-o5d 5 месяцев назад +27

      そのパターンなら「皇帝一族の専横」と言う意味で晋の司馬倫入れてもらいたい・・・

    • @原田美紀-j9t
      @原田美紀-j9t 5 месяцев назад

      後、宦官と外戚の権力闘争に乗じて、政治の実権を握り、皇帝廃立・殺害等をやって、後漢を崩壊させ、三国志の元凶となった董卓も。

    • @user-hirotaka0123
      @user-hirotaka0123 2 месяца назад +4

      まだ天皇に権威ある鎌倉時代に天ちゃんではなく、その一族のろくでなしはを暗喩するのは、不敬だったんだろうね。
      今なら歴代天ちゃん紹介に雄略天皇は大特集待ったなし

  • @mm-hz7fe
    @mm-hz7fe 5 месяцев назад +39

    この動画で宇宙代将軍が出てくると、関羽が出てきたかのごとく盛り上がる

  • @madmotor
    @madmotor 5 месяцев назад +62

    平家物語で4大奸臣に挙げられてるのは、仏教国の南朝梁の諸行無常を引き起こした人物という面が平家物語に合ってたからなんかな。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +2

      「平家物語」の冒頭に出てくる平将門、藤原純友、源義親、藤原信頼の内、信頼を除く3人は地方で反乱を起こしている。

    • @ヒロヒロ-g7v
      @ヒロヒロ-g7v 2 месяца назад +1

      現在の日本では非常にマイナーな時代ですが、平家物語が作られた平安末期から鎌倉初期は日本の現状と南朝梁(仏教の興隆、信仰心の厚い帝、文化的爛熟期の終わり)が非常に被っていると言う歴史観があった様で、九条兼実は後白河法皇とそれに阿る廷臣たち(武士含む)を武帝以上と評し暗に批判をしています。

  • @monyasi5288
    @monyasi5288 5 месяцев назад +40

    平原君「このような明らかに一段落ちる者を加えるくらいならば、いっそうの事、三逆臣でもよかったのではないかのう」

    • @おごうさん-u6y
      @おごうさん-u6y 5 месяцев назад +32

      朱异「戦国四君は孟嘗君、信陵君、春申君とあとひとり誰でしたっけ?」

    • @ホーエンジョージ
      @ホーエンジョージ 4 месяца назад +3

      @@おごうさん-u6y
      時代を超えたディスりバトルw

    • @プリンライス
      @プリンライス 3 месяца назад +2

      平原君、言われてるぞw頑張れw

  • @air5042
    @air5042 5 месяцев назад +9

    粱王朝はともすればそこまで目立つ王朝ではない印象がありますが、個々の人物を見てみると良い意味でも悪い意味でも、ぶっ飛んだ人間が結構存在していますね。朱异の事は名前位しか知らなかったので、また新しい知識が増えました。
    ついでと言ってはなんですが、粱の昭明太子簫統と文選も一度取り上げて欲しいです。

  • @user-gp4uy4ng7l
    @user-gp4uy4ng7l 5 месяцев назад +15

    確かに、朱异のインパクトは他の奸臣に比べれば小さいでしょう。
    だからこそ、なぜ「平家物語」に名が挙げられるのか、を考える必要(考える価値)はあると思います。

  • @終末のロキ
    @終末のロキ 5 месяцев назад +13

    明の魏忠賢、清のヘシェンの方がかなりのワルな気がしますけど平家物語が出来た時代からするとだいぶ後の時代の二人なので致し方がないのかもしれませんね…

  • @iexander
    @iexander 5 месяцев назад +20

    おーついにリクエストが叶いましたぞ

  • @ルーニ-r9h
    @ルーニ-r9h 5 месяцев назад +13

    文学と理論、書道と並ぶくらい囲碁が重要とされていたのが意外

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 5 месяцев назад +4

      秀忠は碁が下手だったから家康になかなか認めてもらえなかったという話もありますぞ

    • @potecabocha
      @potecabocha 5 месяцев назад +9

      「ヒカルの碁」を中国で実写ドラマ化する際に藤原佐為に相当する褚嬴は梁の武帝蕭衍に囲碁の才で仕えていた設定になっていました。藤原佐為は江戸時代に本因坊秀策に憑依するのですが、褚嬴は康熙帝の頃の棋聖・黄龍士をモデルにした人物に憑依します。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 5 месяцев назад +2

      歌もですけどね。

    • @プリンライス
      @プリンライス 3 месяца назад

      藤沢秀行いわく囲碁とは「宇宙のような無限に限りなく近い有限」って評したように奥が深いんやろな

  • @KKKK-h9c
    @KKKK-h9c 5 месяцев назад +38

    趙高「朱异がやられたようだな・・・」
    王莽「フフフ・・・奴は中国奸臣四天王の中でも最弱・・・」
    安禄山「宇宙大将軍ごときに負けるとは佞臣の面汚しよ・・・」

    • @user-oc3mg1vt5g
      @user-oc3mg1vt5g 5 месяцев назад +14

      高俅「せやな」
      蔡京「せやせや」
      童貫「せやろな」
      徽宗「奸臣としてはインパクト弱いな」

    • @user-ey6gw2vr3y
      @user-ey6gw2vr3y 5 месяцев назад +2

      そういえば
      今回の朱异は侯景に、
      趙高は劉邦に、王莽は光武帝に、安禄山は郭子儀など唐の武将に
      直接討たれて殺された訳では無いんだよな
      安禄山以外は彼らに追い詰められてはいるけど

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      ​@@user-oc3mg1vt5g何で「水滸伝」の登場人物が出てくんの(笑)?

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 месяца назад

      民明書房系?

  • @太田真-z7g
    @太田真-z7g 5 месяцев назад +2

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  5 месяцев назад

      いつもご支援いただき、本当にありがとうございます!!
      とっっっっても励みになります!!!

  • @user-ys4go3ku7b
    @user-ys4go3ku7b 5 месяцев назад +6

    彼以外の三佞臣は仏教伝来以前のメンバーであり、謂わば『朱异』を盛り上げるための『付け合わせ』的な位置付けですよね。平家物語のテーマは『諸行無常』であるので、仏教国である南朝梁を滅ぼした『朱异』の名前を綴ることで物語の行く末を語る技法を使っていると思います。また日本仏教との関わりの深い南朝、佞臣の規模なども伝えやすさに一役買っての事でしょう……三巨頭、四天王の使われ方としては常套手段でもありますしね。

    • @原田美紀-j9t
      @原田美紀-j9t 2 месяца назад

      @@user-ys4go3ku7b
      趙高(秦)王奔(前漢)の時代はともかく、安禄山の時代(唐)には既に仏教は伝わっていたんじゃない?

  • @user-hq6zt1ph6u
    @user-hq6zt1ph6u 5 месяцев назад +17

    田中芳樹「長江落日賦」の朱异評→朱异は彼ら(趙高・王莽・禄山)とは異なる。彼は皇帝を殺しもせず、叛乱もおこさなかった。ただ、結果は似たようなものとなった(略)善悪いずれにしても、壮大さとは無縁の人物というべきであろう。

  • @pmanotoko
    @pmanotoko 5 месяцев назад +27

    侯景や蕭衍の補足としても有用な回ですね。朱异よりも侯景の方が四天王としてふさわしい、みたいな声がコメント欄にもちらほらありますが、さすがにそれは侯景が気の毒というか、そもそも彼は裏切られた側ですもんね。重用もされませんでしたし。

  • @山神新樹
    @山神新樹 5 месяцев назад +2

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  5 месяцев назад +1

      いつもご支援いただき、まっこと感謝感激……!
      ご厚意、五臓六腑に染み渡ります……!!

  • @user-cy2sn9zu4l
    @user-cy2sn9zu4l 5 месяцев назад +12

    朱异は四大奸臣の中で唯一病死での最期で他の三人、趙高と安禄山は暗殺、王莽は戦で敗死でしたから四人の中で最もインパクトが弱いのも当然と言えるでしょうね😅

    • @プリンライス
      @プリンライス 5 месяцев назад

      他の三人は統一王朝の国政をめちゃくちゃにしてるんでそれなりに有名ですが、南朝でしかも100年続かなかった王朝ですしね
      後は日本では梁、というか南北朝自体の知名度が低い気がします
      まあ、中国史好きが集うこのチャンネルのコメント欄では当たり前に認知度高いですけどw

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      朱异は自殺した筈。

  • @1.4-billion-th
    @1.4-billion-th 5 месяцев назад +15

    そもそも南朝粱自体統一王朝じゃないせいで影が薄いってのもある気がする

  • @ddrible9350
    @ddrible9350 5 месяцев назад +17

    奸臣の話を聞くと、諫言を奨励した李世民は歴史をちゃんと勉強して実務に落とし込んでるなと感心する。奸臣だけに

    • @プリンライス
      @プリンライス 5 месяцев назад +4

      そんな歓心の買い方、天才ですね

    • @user-dk7vt9wk1u
      @user-dk7vt9wk1u 5 месяцев назад

      韓信にも奸臣のような世渡り感覚があれば…・゚・(つД`)・゚・ブワッ‼️

  • @maguro_ch
    @maguro_ch 5 месяцев назад +5

    平家物語が作られた時代より後だから入らなかったけど後世に再編されてたら奸臣リストに蔡京・魏忠賢も加えられていたのは想像に難くない

  • @ikojiku
    @ikojiku 5 месяцев назад +8

    相当正確な情報を中華から仕入れてたのか、はたまた「こいつでいいだろう」程度だったのか、どちらにせよ平家物語で四天王に選抜した人は凄すぎるな

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 5 месяцев назад +9

    「异」は「異」の別字体なので「朱異」でも誤りではないけど、別の時代にもっと有名な朱異が居るからな・・・。

  • @九万聖
    @九万聖 5 месяцев назад +7

    武帝は初期から中期にかけては名君と言って差し支えはないんだけど、後期になると弟や甥の大逆未遂になんら罰を与えないとか、耄碌しちゃってるんだよなあ

  • @MrNozza1919
    @MrNozza1919 5 месяцев назад +20

    これで奸臣四天王入りはちとインパクトに欠ける気がするなあ
    戦国趙の郭開(秦からワイロ)や後漢の十常侍、西晋の賈充(賈南風の父)があいつのおかげでランクインせずに済んだと喜んでそう

    • @daiyuqq6k7
      @daiyuqq6k7 5 месяцев назад +4

      郭開は趙だけで範囲が狭すぎるし結局は時間の問題でしかない、十常侍は一人に絞れない、賈充は本人が直接原因になったわけではないという点が外れた理由かなと思います

    • @プリンライス
      @プリンライス 17 дней назад

      もう司馬衷や司馬越あたりにしとこうぜ(暴論)

  • @ishinjiroster
    @ishinjiroster 5 месяцев назад +3

    この朱异という人物は行政官としては飛び抜けて優秀だったけど、軍人としては才能も教養も完全にゼロだったということでしょうね。
    今の日本の省庁の事務次官に対して、外国が攻め込んできたときにどうしましょうかと相談したって、まともな回答が返ってこないのと同じだと思います。
    彼がもし、儒教だけではなく孫子などの兵法書も読んで身につけていれば、と思ってしまいます。

    • @大場華太郎-s8b
      @大場華太郎-s8b 5 месяцев назад +1

      趙括や馬謖のように、兵法書には通暁していても実戦はダメという人もいますので
      生半可な知識だけで兵事に口出しすると、余計に現場を混乱させていた可能性もありますよ。

  • @potecabocha
    @potecabocha 5 месяцев назад +4

    遠く異朝をとぶらへば梁の蕭衍宋の趙構元のクビライ清の乾隆帝
    近く本朝をうかがふに安倍晴明、藤原実資、細川忠興、真田信之。80歳越え

  • @qoamb410
    @qoamb410 5 месяцев назад +5

    「獅子身中の虫」なんて表現がありますね。どうも、語源は大乗仏教の経典、「梵網経」(ぼんもんきょう)が語源の言葉なんですが、これは仏教徒の中から裏切り者が現れて、仏法を滅ぼすとの話しから来ている様ですが、朱异はそんな逸話に丁度当てはまる人物だったと個人的に感じます。武帝(蕭衍)が晩年、仏教の保護に熱心だった事など、何か因縁めいたものを感じます。イエスマンだけで周りを固めると、人は堕落してしまうのだと、考えさせられる話しですね。仏教批判をしている訳ではありませんので、悪しからず。お話し面白かったです。

  • @弓原
    @弓原 5 месяцев назад +5

    ('ω'p[]q 現代でもSNSでおだてられて破滅する人間がいますね、、彼らは何れ善悪正誤の判断ができなくなり、奇行に走るようになり、狂い続けてしまう 人を褒めることは即ち人を狂わすことなのだろう

  • @harigane4773
    @harigane4773 5 месяцев назад +3

    サンキュージョージからウェーイ将軍に!
    これは調子いいおもねりマン!

  • @user-ll8vo3cl7i
    @user-ll8vo3cl7i 5 месяцев назад +4

    朱异は主君を堕落・排除させたわけではなく、最初から最後まで武帝の意を酌み続けただけの人物なので、趙高・王莽・安禄山と比べたら格落ちだと思います。
    武帝は最初侯景の帰順を喜んでいましたし、王朝を崩壊させた責任は武帝にも大いにあるかと。
    話はそれますが、侯景の乱がなければ武帝の寿命は乾隆帝を超えて最長寿になりそう。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +1

      武帝は最後まで帝位にあったでしょ?
      乾隆帝は亡くなった時は上皇だった。

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l 5 месяцев назад +3

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  5 месяцев назад

      いつもご支援いただき、只々感謝でございます……!!
      あな嬉しや……嬉しや……!!

  • @user-pu8sq5ei7s
    @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +1

    「平家物語」の冒頭でお馴染みですね。

  • @大場華太郎-s8b
    @大場華太郎-s8b 5 месяцев назад +3

    平家物語では奸臣四天王扱いされていますけど、中国史での朱异の評価はどうなんでしょうか?

  • @exex3440
    @exex3440 5 месяцев назад +2

    『遠く異朝を訪えば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱异、唐の禄山、これらは……(略)……亡じにし者どもなり」
    他の3人もそう一括りにしていいものかどうか、鳥人間動画で紹介してもらった内容を知ると首をかしげたくなりますが。
    安禄山が姓を省略されているあたり、音が7・7・5・7となっていてリズムを重視して人選されているとはいえるでしょう。

  • @白葛
    @白葛 5 месяцев назад +1

    武帝には2人の重用された部下がいて,その内の1人が朱异だった.
    朱异のもう一人の有能な臣下が死んでしまって胡三省からは「梁危うし」と評価されたとか.

  • @user-vv1jy8nf9u
    @user-vv1jy8nf9u 5 месяцев назад +2

    歴史的に近いから入れられたんだろうな、さすがに宋の佞臣は近すぎるから入らなかったんだろな

  • @DylanThomas2015
    @DylanThomas2015 5 месяцев назад +2

    既に皆さんに言われまくってますが単に何度も下手こいてるだけで奸臣臭が薄いんですよねぇ。
    失策による被害の規模は大きいので擁護は出来ないものの、趙高とかと並べられると良くも悪くもしょぼく感じてしまうという……

  • @kenichiyoshida7810
    @kenichiyoshida7810 5 месяцев назад +2

    思うに、寒門出身というところが、平家物語の作者から選出された理由ではないでしょうか?
    平家物語は鎌倉期~室町期に作られたと思いますけど、その当時の知識人層=貴族とそれに準じる人々であり、日本は中国と比べても血統を以て尊しとなす社会です。想定する読者は日本の人たちであり、「多少の能力があろうとも、貴族ではない卑しい身分の者が権力を握るとろくなことにならない」という意図があったように感じます。

  • @セイタロウ-z9q
    @セイタロウ-z9q 5 месяцев назад

    同じ話(前にやった梁帝国の滅亡)でも別の人物を中心にして解説してて新鮮だった。

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 5 месяцев назад +3

    3人に比べれば明らかに奸臣として格が落ちるけど、四天王の中でも最弱という定型文が正しく用いられているわけで、これはこれでOKかも。笑

  • @ゆむりんうりえる
    @ゆむりんうりえる 5 месяцев назад +1

    つぎは和 士開をお願いします

  • @aeat9965
    @aeat9965 5 месяцев назад +6

    こいつのこと調べたとき確かにポカこそしたけどぶっちゃけ趙高たちと並べられるほどか?レベルな気はしたな

    • @MUSASI40
      @MUSASI40 5 месяцев назад

      中国 じゃこのレベルの人物 なんか掃いて捨てるほど いそうな気がする

    • @fox37812
      @fox37812 5 месяцев назад +2

      結果だけ見れば他3人に比肩するレベルの惨事になってるけどね

  • @SENSE.m
    @SENSE.m 5 месяцев назад +1

    4:03
    時代が進んでからも、福沢諭吉が学問のすすめにわざわざ
    「忠臣蔵とか私刑やろ。美化すんな。」
    って書くくらいだから、近代的な意味での法治主義が無い時代ならそら私的な仇討ちを称賛するよなぁと。
    (なんなら忠臣蔵に関しては今も人気あるし。)

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 5 месяцев назад +6

    一番乗り。梁滅亡の元凶ランキング1位の座を侯景と朱异(首位)争いを繰り広げたか。ただ、彼を重用し続け、侯景も用いた武帝も「麒麟も老いぬれば駑馬に劣る」と言えるだろう。

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 5 месяцев назад +4

    趙高「 奴は我ら四天王の中で 最弱」

  • @ntatanohu1214
    @ntatanohu1214 5 месяцев назад +1

    慣れ・・・かな。

  • @okamaru-g3n
    @okamaru-g3n 5 месяцев назад +1

    良くも悪くも宇宙大将軍のインパクトが大きすぎたね

  • @seven-Oh
    @seven-Oh 4 месяца назад +2

    九仞の功を一簣に虧く

  • @劉文叔-c4s
    @劉文叔-c4s 5 месяцев назад +1

    南宋の賈似道みたいな人やな
    長年権力の座にいたものの、外敵への対応を誤って、王朝を滅ぼした点がそっくり

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 5 месяцев назад +1

    主君の遺言を無視して後継者を変えた(ことになっている)趙高、簒奪して漢を滅ぼした王莽、反乱を起こして唐を衰退させた安禄山と比べると、主君にべったりで逆らうことはまるでなかった朱异は明らかに奸臣パワーは三名より劣りますねえ。
    奸臣をタイプ別にしたかったから選出されたのでしょうか。

  • @正木茂雄
    @正木茂雄 5 месяцев назад +5

    武帝と、玄宗。朱异と揚国忠。これは生まれかわりでは無いかと思う位、被るんですけど。(ーー;)

    • @無暗道人
      @無暗道人 5 месяцев назад

      そういえば隋唐演義では楊貴妃が煬帝の転生で、玄宗皇帝が煬帝の寵姫・朱貴児の転生で、則天武后は唐に滅ぼされた群雄李密が転生して復讐に来たという設定でした。
      三国志演義の前段階である三国志平話も、曹操・劉備・孫堅がそれぞれ漢の高祖に粛清された韓信・彭越・英布が転生して漢の天下を三分する設定だったな。
      中国の古典小説は転生物の先祖だったか。

  • @たなかたろう-l4h
    @たなかたろう-l4h 5 месяцев назад +10

    日本人は昔から四天王だのなんだのが好きね

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 5 месяцев назад +7

      確かに昔からランキングが好きですよね。江戸時代もいろんなものの番付表をつくってますし🤔
      たいていのものに「日本三大○○」とか御三家があるし、現代でも「ものまね四天王」とか

    • @プリンライス
      @プリンライス 17 дней назад

      七武海とか六神将とか五聖刃とか四皇とかね

  • @fox37812
    @fox37812 5 месяцев назад +1

    性格悪かった高力士って印象
    自分が招き入れた人材のせいで滅亡の危機っていうのも一緒だし

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 5 месяцев назад +5

    朱昇ってめずらしく生没年がハッキリしている

  • @user-wm4ci1nk8y
    @user-wm4ci1nk8y 4 месяца назад +2

    この人が中国史界のスカルミリョーネなのか?

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 5 месяцев назад +3

    平家物語佞臣四天王最弱の小者・朱异編おつ
    この人、徹底的に武帝蕭衍に阿諛追従の媚び売りまくりで調子コイてたけど、仮に武帝がもっと早くに死んでたら自分がどうなるかとか何も考えてなかった訳ではないにしろ、実務面は無能の極みだったんだろうな

    • @c-history
      @c-history  5 месяцев назад +1

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます!!
      感謝……只々感謝でございます……!!

  • @user-kh6sf9hw6u
    @user-kh6sf9hw6u 5 месяцев назад +2

    やっぱり保身のために皇帝誅殺ぐらいしないと、奸の三傑には及ばないなー。

  • @ゆむりんうりえる
    @ゆむりんうりえる 5 месяцев назад +1

    彼はラインハルトに成り得なかったのか・・・。
    そもそもなるつもりもなかったようだが、それなら先は知れてるという事ですねw
    ラインハルトのように鴻鵠の志を持たないと、しょせん、貴族社会では長生き出来ないんですねw

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o 5 месяцев назад +1

    さすがに趙高王莽安禄山に比べるとね…何とか他の統一王朝(隋後漢晋)から選んで欲しかったけど難しかったのかな?

  • @yudaya99
    @yudaya99 5 месяцев назад +2

    他国に言われたら本物だな

  • @一景-y4d
    @一景-y4d 5 месяцев назад +3

    趙高と安禄山は悪人って感じがするけど、王莽は両者に半周差をつけられた無能ってイメージだなあ

  • @user-fg1fb7df4n
    @user-fg1fb7df4n 5 месяцев назад +2

    数十年前の高校の古文の課題で平家物語冒頭の四大奸臣を調べて発表するというのがありましたが、ネットもない時代に参考書や百科事典を調べても、粱の朱异だけは全く情報がなかったことを思い出します。しかも、当時の恩師も朱异の説明をまともにできなくて、そんな課題出すなよと心の中で突っ込んでました。当時の教科書にもまともな注釈なかったし、いい加減なもんです。

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 5 месяцев назад +1

    一言で言ってしまえば「宇宙大将軍を宇宙大将軍たらしめた佞臣」ですね。趙高・王莽・安禄山と並べるなら普通に考えたら宇宙大将軍の方が妥当、と考えそうなものですが、ここで「宇宙大将軍を宇宙大将軍たらしめた」朱异をもってきた意図が何かありそうな気がします。考えすぎかもしれませんが、日本書紀に「都督六合諸軍事」の「六合」が「くに」の読みで出てくることからして、記紀編纂チームに宇宙大将軍の悪口を書けない理由があって、そのことが平家物語にまで影響しているのかもしれません。それと記紀編纂チームが「宇宙大将軍」の5文字にふれたとき、どう思ったのか想像すると面白いかと思います。

    • @プリンライス
      @プリンライス 17 дней назад +1

      意地でも候景とは言わない固い意志を感じる

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン 5 месяцев назад

    騎虎の勢いってやつかなぁ。乗れたら無敵の勢いを得るが、降りようとしたり油断したら乗ってた虎に喰われちまうっていう。もう、突っ走るだけ突っ走るしかなかったんじゃないかとも思う。(ウチュー大将軍への対応ミスはあるにしても)

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 5 месяцев назад +1

    やりたい放題して病気で逃亡かましたから強い
    やってしまいましたなあと言う最期じゃないと。減点

  • @たいち-z6o
    @たいち-z6o 5 месяцев назад +1

    張譲や黄晧、賈南風の方が上のような気もする・・・

    • @maniaxsj3946
      @maniaxsj3946 5 месяцев назад +1

      黄皓は単なる劉禅のメンタルカウンセラーで、諸葛センらも同罪ですから😢
      賈南風も政治的には問題なかったので外れると思います(司馬チュウへのラポールをしなかったことが減点ですが😅)

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l 5 месяцев назад +1

    13:10 ふき好物ヽ(=´▽`=)ノ

  • @usaminosan8629
    @usaminosan8629 5 месяцев назад +1

    文化が違う?いや仇討を認められる慣習は日本にもあったのでは?

  • @user-bg3vh5de6q
    @user-bg3vh5de6q 3 месяца назад +1

    唐突なヒストリエ (‘ω’ っ )3

  • @renngekisouhei8303
    @renngekisouhei8303 5 месяцев назад

    まってた

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p 5 месяцев назад

    奸臣も千差万別ですなぁ。
    決して大悪党ではないし、ポジションや協力者に恵まれれば悪名を受けることはなかっただろうけど。
    諌めて処刑されるのと、阿諛追従してのさばるのとどっちが臣として有能かと言うとどっこいどっこいですね💦

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 5 месяцев назад +2

    どうして侯景の戦力を見誤ったのだろうか、寒門が絡んでるのだろう内輪の裏切りも目立つ。人望がなかったんだろうな

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi 5 месяцев назад

    確かに、インパクトが他のと比べると弱いですね

  • @mithrilfan
    @mithrilfan 5 месяцев назад

    奸臣度は黄皓(史実ベース)くらいじゃないかなぁ。

  • @とんぬら先輩
    @とんぬら先輩 5 месяцев назад

    宇宙大将軍爆誕(ビッグバン)の原因を作った張本人の一人でしたなw

  • @hi_k
    @hi_k 5 месяцев назад

    そういや
    クロマティ高校やキルラキルだと
    「四天王なのに5人いる!」
    な設定だったので
    もし奸臣四天王に5人目があったら
    宇宙大将軍・郭開・十常侍・賈充が争ってそうww

    • @tm6011
      @tm6011 5 месяцев назад +1

      他の人はともかく、賈充ってそんなに奸臣だろうか?

    • @fox37812
      @fox37812 5 месяцев назад +2

      ​@@tm6011
      忠臣と奸臣のハイブリッドとかいうSSR

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん 5 месяцев назад

    今回の主役は確かに小粒かも知れないけれど、最初から最後まで私の貧弱な価値観と世界観を大きく逸脱してくれて、マトモな感想も出ません。
    やっぱり中国は侮れないわ。

  • @user-qo8bp1hh9v
    @user-qo8bp1hh9v 5 месяцев назад +1

    統一帝国を滅ぼしたり揺るがした錚々たる顔ぶれの中で、南半分だけでは格落ち感が

  • @user-ke1px8to6g
    @user-ke1px8to6g 5 месяцев назад

    久しぶりの人物史だ😂

  • @野郎ねこ-g5y
    @野郎ねこ-g5y 5 месяцев назад +1

    竹中平蔵みたいなもんやな。本人に悪気はないんやて

  • @きつねのよめいり-i1j
    @きつねのよめいり-i1j 5 месяцев назад +1

    あー知らなかったわこの四大韓信

  • @uponacat
    @uponacat 5 месяцев назад +1

    他の3人に比べて知名度も破壊力も弱すぎる……

  • @user-ry7fv3np2x
    @user-ry7fv3np2x 5 месяцев назад +1

    「さんぽうのやっこ」な

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 5 месяцев назад +2

    二番乗り

  • @おごうさん-u6y
    @おごうさん-u6y 5 месяцев назад +1

    秦檜「ワイは国家の繁栄を願っていた」

  • @tepflavius0476
    @tepflavius0476 5 месяцев назад

    12分までなら奸臣無能の類には見えないんだよなぁ

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 5 месяцев назад

    四天王最弱🤔

  • @naughtnaught
    @naughtnaught 5 месяцев назад +3

    足るを知らずにただただ欲に忠実な者は才が翳ると...

  • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー
    @髙木美濃守ニトロプラスエドガー 5 месяцев назад +88

    平家物語、朱异の枠素直に宇宙大将軍にしなかったのはなんでなんですかねえ

    • @monyasi5288
      @monyasi5288 5 месяцев назад +33

      ほんとそれ。日本人の精神世界に宇宙大将軍を刻み付けて欲しかった。

    • @narutoshiokamura9002
      @narutoshiokamura9002 5 месяцев назад +31

      まず仏教説話でもある「平家物語」では仏教徒・武帝期に起きた候景の乱は因果応報例としてデフォだった考えられます。
      次に候景は他三名との類似点が多いから避けられたのかな、と思っています。また丁度推定成立年代からリアルタイムであったであろう蔡京はまさに朱异の類似品だったわけですが、それも避けていることからバリエーションと物語の趣旨の問題だったのかな、と思っています。他の意見とか聞きたいですね。

    • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
      @user-Gifu_no_Zoukinya_san 5 месяцев назад

      バリエーションの問題かなw
      趙高→宦官部門、王莽→外戚部門、安禄山→地方軍閥部門、朱异→エリート官僚部門
      それぞれの部門で国を滅ぼした連中という教訓的な意味合いで

    • @Taka18782
      @Taka18782 5 месяцев назад +54

      平家物語のは、平清盛を非難する前振りとして、清盛と似たような佞臣が昔の中国にもいたよ、とその四人の名を挙げてるんだよね。宇宙大将軍の事績はあまり清盛と似ていない。帝に取り入って出世したという要素がないといけない。

    • @無暗道人
      @無暗道人 5 месяцев назад +46

      いろいろ考えられるけど、「秦の趙高、漢の王莽、梁の朱异、唐の碌山」と並べて歌った時の語感の良さじゃないかな。平家物語は琵琶法師の弾き語りだから、音のリズムが大事。

  • @user-wb4gn6ys7x
    @user-wb4gn6ys7x 5 месяцев назад +6

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  5 месяцев назад +1

      ありがたや……ありがたや……!
      ご厚意、いつも大変励みになっております……!!!